長野県旬のセロリ✨薬膳胡椒
《季節の食べ物》
その季節に必要な栄養素が入っています。
自然界は素晴らしい🫧感謝❤️
両手で抱える程のセロリ‼︎
お裾分けを頂戴しました。🌈✨🙏
セロリ…葉が凄いのです‼︎
▷葉に含まれるβカロテンは茎の2倍❤️
(活性酸素除去・アンチエイジング効果)
・血液サラサラ血栓防止香気成分(ピラジン…)
⇨頭痛・耳鳴りを和らげるといわれます
・むくみ解消(カリウム)
・代謝アップ・疲労回復(ビタミンB群)
・抗酸化作用(ビタミンE・C)
・便秘改善(食物繊維)
・精神安定、ストレス緩和作用
・胎児の健全な成長(葉酸)
だがしかし…🫧🪽✨
セロリは体を冷やす作用があるので
一度に食べ過ぎないように♡
調理で工夫しながら栄養素を取り入れて😊
(葉と茎を分けて冷凍保存1ヶ月程度)
☟
これからの1ヶ月間で🫧
体を整えるように…✨
自然界からのプレゼント🎁
だと感じます。
〜感謝🙏〜
【セロリの栄養素を逃さない調理法】
生で食べれば丸ごと栄養素を頂ける!
サラダ・スティック・漬物・スムージー他、
ピクルス瓶詰めで保存食も良いですね。
※セロリスムージーはデトックス効果抜群!
冷蔵庫にあるもので…🫐🍎🌿🧊🍯
例) グラス一杯分/コールドプレスジュース
林檎1/2.
セロリの葉5〜6枚、
ブルーベリー5〜6粒(冷凍しておく)
ミネラルウォーター100cc
仕上がりの色はビックリかもしれない🫧
お気に入りのグラスへ注ぐことで
気持ちも上がる😉♡
セロリの葉がレモンのような風味を演出してくれました。
カリウム•ビタミンCは水溶性栄養素、
スープなどにして汁ごと食べると良いです。
============🥣🌿=====
梅雨の季節にお勧めレシピ🍲✨
【簡単!薬膳きのこ雑炊♡】
☆和風出汁(昆布・鰹節)
+
☆醤油・酒・みりん
+
☆しめじ
☆椎茸(スライス)
☆セロリの葉
+
☆薬膳胡椒パウダー(適量)
+
☆溶き卵(仕上げに回し掛ける)
平飼い卵🥚お勧め✨
(我が家は量より質へシフト)
+
☆刻み海苔(トッピング)
☆梅干し(トッピング)
お鍋ひとつで出来上がり🙏💕
とても簡単で心身に優しい一品
風邪の引き始めにも…◎
※薬膳パウダーがない時は刻み生姜と長葱スライスでも良いです。^ - ^
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
『薬膳胡椒パウダー』
先日、《鳳凰画》をお迎えした際に
伺ったカフェで見つけたスパイス♡
☞自然食カフェ《ラレンターレ》/横浜にて購入🥗
とても素敵なオーナーさんによる体に優しい美味しいメニューに癒されてきました。🌳🍲
『薬膳パウダー』
↓
内臓を温める『ヒハツ』と和漢の厳選された原料で作った『薬膳茶』、古代より愛される『モリンガ』…ほかバランス良く配合🪷
また、購入させて頂きます💕
0コメント